-
- 『大森町 町並みアルバム2024』にご応募いただいた写真を掲載しています!
- 取組の詳細や応募フォームはコチラ!
大森町で好きな場所・想い出の場所
※写真をクリックすると拡大して表示されます
No.1
撮影者:m.r
タイトル:夜の大森町
コメント:それぞれの家で過ごす夜の大森町も素敵、明かりの数だけ暮らしがあります
No.2
撮影者:KICO
タイトル:眺め
コメント:いつも入口側から観る観世音寺の山門。反対側からの眺めもいい。
No.3
撮影者:SK
写真のタイトル:バスの待合
この写真を撮った理由・コメント:バスの待合所が藤で覆われて、いつもとは違う風景が広がる。手入れしてくださっている方に感謝。
No.4
撮影者:めだか
タイトル:5月の装い
コメント:地域の方が昔飾っていたこいのぼりが町並み交流センターで気持ちよさげに泳ぐ。
No.5
撮影者:間歩ねこ
タイトル:お帰り
コメント:夕方5時過ぎの大森町。道路標識などの存在がなければ、いつの時代かわからない。帰って来た時、この町並みにほっとする。
No.6
撮影者:JESSICA
タイトル:赤車いつ来るかなー
コメント:大森町では何気ないところに花があるのが好きです。
No.7
撮影者:CALVIN
タイトル:シュー!
コメント:夏の大森町を気持ちよく自転車で通り抜ける!
No.8
撮影者:GEORGE
タイトル:雨の後の大森町
コメント:雨が降った後、大森はいきなりより鮮やかになるのがお気に入りポイントです!
No.9
撮影者:SHUN ITO
タイトル:雨宿り
コメント:お地蔵さんがお出迎え
No.10
撮影者:DYLAN
タイトル:夕方の世界遺産
コメント:夕日が瓦に反射して綺麗ー!
No.11
撮影者:JAMES
タイトル:モーニングオオモリ
コメント:大森は夏でも朝が涼しくてスッキリして出勤できる!
No.12
撮影者:JOHN
タイトル:やあ!
コメント:元気なたぬき!
No.13
撮影者:MARCUS
タイトル:赤いランボー
コメント:この新車は誰のかな?
No.14
撮影者:はるさん
タイトル:黄昏時1
コメント:夏の夜、大森の夜景は住民の特権。「まちライブラリー@きよさん文庫&吾鳥絵はるさん」にて
No.15
撮影者:はるさん
タイトル:黄昏時2
コメント:観世音寺からの夜景も夏の風物詩。南方向
No.16
撮影者:はるさん
タイトル:黄昏時3
コメント:観世音寺からの夜景も夏の風物詩。北方向
No.17
撮影者:はるさん
タイトル:夏雲1
コメント:観世音寺定点からの眺めは四季折々に美しい。
No.18
撮影者:はるさん
タイトル:夏雲2
コメント:観世音寺定点からの眺めは四季折々に美しい。
No.19
撮影者:はるさん
タイトル:菜の花と観世音寺
コメント:菜の花の先に観世音寺の仁王門がそびえる。
No.20
撮影者:はるさん
タイトル:春霞1
コメント:すっきりとした日ばかりで無くどんよりと霞んだ春の風情も良し。
No.21
撮影者:はるさん
タイトル:春霞2
コメント:すっきりとした日ばかりで無くどんよりと霞んだ春の風情も良し。
No.22
撮影者:はるさん
タイトル:雪の清水谷精錬所跡
コメント:見慣れた風景も雪を被ると異世界のように見える。
No.23
撮影者:はるさん
タイトル:霧の清水谷製錬所跡
コメント:朝霧と朝日のコントラスト、様々な顔を見せてくれる大森の風景。
No.24
撮影者:中田敏彦
タイトル:幼い頃の遊び場
コメント:高台で猫が寝ているので行ってみると、景色がよかった‼️幼い頃から遊び場だった銀山公園も視線が変わると新鮮に映りました✨
No.25
撮影者:na
タイトル:Night Cafe
コメント:普段は日中しかあいてないライブラリーが大森町民の皆さんで賑わった夜でした⋆ . * ☽ *
昼間とはまた違う夜のライブラリーはどうですか??✩.*˚
No.26
撮影者:y.w
タイトル:夕暮れ時
コメント:夕暮れ時の大森も薄明かりにライトが灯って素敵な雰囲気になります。
No.27
撮影者:y.w
タイトル:見慣れた町並み
コメント:いつもの町並みですが、少し視線を下げてみるとまた素敵な景色が見えてきます
No.28
撮影者:y.w
タイトル:散歩道
コメント:いつもの散歩道の屋根に光がさしてとても輝いてみえました。
No.29
撮影者:y.w
タイトル:大森の桜
コメント:大森は桜のシーズンもおすすめです。川沿いの桜がとても風情を醸し出しています
No.30
撮影者:y.w
タイトル:雪化粧
コメント:雪が舞う時期の大森も魅力的です。
No.31
撮影者:謎のデッサンドール職人
タイトル:バトンを受け継ごうとも、未来を見つめる想いは変わらないあの親子
コメント:ただピーくん「オイはこの町の美しい景観や文化、人々の暮らしを未来に引き継いていきたいとよ。」
大吉っつぁん「今日も町から夕食の支度をする音やにおいが漂ってくる。大森の町にはこの何気ない家族の営みが続いていくことが…この町らしい姿なんだな。頼むぞただし。」
ただピーくん「あ、すんません、トイレ行ってました。」
No.32
撮影者:謎のデッサンドール職人
タイトル:なもあみだんぶ
コメント:時に星空を眺め、時に気の利いたジョークを繰り出す西性寺の住職。
経蔵の改修報告を兼ねた慶賛法要が今年行われ、町の子たちもお稚児さんとして大森の町を歩きました。
No.33
撮影者:y.w
タイトル:幸せな日に
コメント:大森町で結婚式をあげる二人。町の雰囲気とマッチしてすごく素敵でした。
No.34
撮影者:y.w
タイトル:大森町民結婚式
コメント:大森町民で作り上げた結婚式。幸せが詰まった最高で感動の結婚式でした
No.35
撮影者:y.w
タイトル:二人に祝福を!!
コメント:子どもたちからの紙吹雪の中を通る二人。二人の人柄を表す素敵な1枚になりました。
No.36
撮影者:y.w
タイトル:大森町民結婚式
コメント:町民みんなで作り上げた結婚式。素晴らし思い出をありがとう。
No.37
撮影者:なおさん
タイトル:にゃんこパトロール隊
コメント:大森地区でも銀山地区でも猫ちゃんがよくパトロールしています。「城上神社、見回り完了。異常なし!」
No.38
撮影者:いっぴ
タイトル:大森町を見守るもみの木
コメント:このもみの木だけとても成長していて、大森町を見守っているなと、思いました。
No.39
撮影者:おてつ
タイトル:春の訪れ
コメント:梅{ 春が来たよ〜
No.40
撮影者:おてつ
タイトル:レキシホリサゲ、ミライヲテラス。
コメント:石見銀山の子供たちは、この国史跡の武家屋敷を舞台に、銀山の歴史や受け継がれる家庭の文化に触れながら毎日を過ごします。その経験が未来の明るい光になあれ。
No.41
撮影者:y.w
タイトル:仕事の後の一服
コメント:朝の奉仕作業が終わり、休憩タイム。お疲れ様でした。
No.42
撮影者:E.Z.
タイトル:涼やかな風
コメント:幾星霜、ここで誰かが感じたのと同じ風が吹き抜ける
No.43
撮影者:MIPOkO
タイトル:つなぐ栗の木
コメント:30年ぐらい前の台風で収穫間際で倒れた我が家の栗の木
義父母がその実を拾って、冷蔵庫に入れておいたら何と芽が出てきました!
それをプランターに植えてちょっと大きくなるまで育ててから、我が家の前の空き地に植え替えて、今では23本の栗の木が毎年必ず実をつけてくれます
毎年秋になると小さいお友だちから大きいお友だちまで、みんな楽しみに拾いに来たりもらって帰ったりと、我が家とみなさんとを小さな栗たちがちゃんと繋いで行ってくれています
ありがとう!栗の木たち!
No.44
撮影者:龍善暢
タイトル:秋空
コメント:真っ青な空と輝く朱の仁王門が美しい。
No.45
撮影者:MIPOkO
タイトル:ゆるゆると流れる時間
コメント:うちのお寺の本堂で、月に1度「おとなのためのよみきかせ」をしています
その日はみなさんがゆるゆると集まって、お話を聴いてもらって、その後もおやつを食べたりおしゃべりをしたり、みなさん好きにゆるい時間を過ごしています
No.46
撮影者:住職
タイトル:西本寺庭園
コメント:西本寺が創建されてもうじき400年になります。庭園の池は何かの文字の形をしていますが、わかりますか。
No.47
撮影者:K.S
タイトル:お気に入り
コメント:遠くにあっても行きたいパン屋さんとアイス屋さん。町内にあってとても嬉しい。
No.48
撮影者:K.S
タイトル:夜カフェ
コメント:今はたまにしか開かない夜カフェ。水面も昼とは異なる表情。
No.49
撮影者:むんむ
タイトル:一度きりの作品
コメント:自宅の縁側は特等席。寝転んで網戸越しに見る景色は、額縁に飾られた作品の様。刻々と変化するため、二度と同じものは見る事が出来ない。
No.50
撮影者:しるばーぽすと
タイトル:茶室
コメント:地域の皆さま、ご利用ください
No.51
撮影者:ma
タイトル:大森町のめだか
コメント:水がめの中を気ままに泳ぐめだかたちに癒されます。
No.52
撮影者:まな
タイトル:きみちゃんのお散歩
コメント:チャボのきみちゃんを連れて出勤しています。たばこ屋さんの前でパチリ。
No.53
撮影者:安立 聖
タイトル:ルンルン
コメント:満開の桜の下、自転車で龍源寺間歩へ向かうみなさんの心も浮き立っている気がしました。
No.54
撮影者:安立 聖
タイトル:山吹城跡から見る夜明け前の三瓶山
コメント:天空「天空の朝ごはん」で夜明けを待ちました。
No.55
撮影者:ひとたらし
タイトル:電機ロボット守君
コメント:野菜をしっかり守ってくれています。
何か拝みたくなりますね!
No.56
撮影者:ひとたらし
タイトル:軒下遺産①
コメント:連続するかわいらしさ!
No.57
撮影者:ひとたらし
タイトル:軒下遺産②
コメント:草むらの中でみーけ!
驚いた様子も又かわいい!
No.58
撮影者:ひとたらし
タイトル:軒下遺産③
コメント:朽ちる美!
No.59
撮影者:松場太志
タイトル:根のあるくらし
コメント:たとえ落ちた所が岩の上であってもそこに根を張らなければならない!
No.60
撮影者:松場太志
タイトル:軒下遺産④
コメント:廃物アート!
素晴らしい!
No.61
撮影者:日高 晃作
タイトル:大森 夜の帷1
コメント:夜の町並みに暮らしの明かりが灯る、住民しか見ることのできないこの時間帯が好きです。
No.62
撮影者:日高 晃作
タイトル:大森 夜の帷2
コメント:夜の町並みに暮らしの明かりが灯る、住民しか見ることのできないこの時間帯が好きです。
No.63
撮影者:日高 晃作
タイトル:大森 夜の帷3
コメント:夜の町並みに暮らしの明かりが灯る、住民しか見ることのできないこの時間帯が好きです。
No.64
撮影者:日高 晃作
タイトル:雪景色
コメント:雪の朝は観世音寺に上り、雪化粧をまとった町並みを眺めます。自分以外の足跡も残っているのできっと他にも好きな方がいるはず。
No.65
撮影者:H.O
タイトル:妙蓮寺さんの桜①
コメント:毎春、この桜が見れることを無くなった父母も楽しみにしていました。
こんなご時世ですが、花だけはちゃんと咲いてくれるんですよね。
No.66
撮影者:H.O
タイトル:妙蓮寺さんの桜②
コメント:毎春、この桜が見れることを無くなった父母も楽しみにしていました。
こんなご時世ですが、花だけはちゃんと咲いてくれるんですよね。
No.66
撮影者:H.O
タイトル:妙蓮寺さんの桜③
コメント:毎春、この桜が見れることを無くなった父母も楽しみにしていました。
こんなご時世ですが、花だけはちゃんと咲いてくれるんですよね。
No.67
撮影者:かえ
タイトル:夜のステキ図書館
コメント:最近巷の楽しみは、ツキイチでひらく夜の特別空間。
外ではアナグマたちも中の様子を知りたがってるみたい。
子どもたちが行っていい?って親に聞いたら、行ってきたら。と、こたえてもらえる心踊る居場所。
大森町の楽しいイベント・祭り
※写真をクリックすると拡大して表示されます
No.1
撮影者:齋藤きよか
タイトル:夏休みの夕暮れ
コメント:螺灯で浮かび上がった大森の文字。夕暮れの子どもたちの行事のひととき。
No.2
撮影者:JUSTIN
タイトル:盆踊りDISCO
コメント:ぐるぐる回って、踊って、ご先祖様をお迎えする。
No.3
撮影者:はるさん
タイトル:チョイと一服_盆準備
コメント:毎年行われる御霊祭の準備風景。平日にもかかわらず多くの人達が頑張ってくれています
No.4
撮影者:はるさん
タイトル:姫達の語らい
コメント:大田市を挙げての夏祭り「天領さん」。大森会場ではこんな風景が見られました。
No.5
撮影者:くり
タイトル:大森町で映画!
コメント:大森町に映画館はないけど、上映できる!アフタートークも楽しかった。
No.6
撮影者:いも
タイトル:これからの大森
コメント:毎月開かれているコンソの勉強会。これからの大森の芽がここから出てくる?
No.7
撮影者:むぎ
タイトル:下準備
コメント:銀山川でヤマメのつかみ取りを夢みて、草刈り。イベントにはこんな下準備が欠かせない。
No.8
撮影者:F.K.
タイトル:学校教育を考える(上映会)
コメント:2023年秋から再浮上した学校統廃合の問題。皆で映画を見て考えよう!
No.9
撮影者:F.K.
タイトル:川上り
コメント:大森っ子キャンプの一場面。銀山川は水深が浅く、小学生でも歩けます。網を持って、お魚を捕まえよう!
No.10
撮影者:F.K.
タイトル:川遊び
コメント:大森っ子キャンプの一場面。大森町にはプールがないから、銀山川で思う存分遊びます。川の水が冷たくて最高!
No.11
撮影者:F.K.
タイトル:新切間歩で飯盒炊飯
コメント:大森っ子キャンプの一場面。おっちゃん達に教わりながら、石を組んでかまど作り。美味しいお米が炊けるかな。
No.12
撮影者:y.w
タイトル:全力玉入れ
コメント:数年ぶりに開催の町民運動会!小学生たちもとても盛り上がりました!
No.13
撮影者:y.w
タイトル:町のみんなが応援団
コメント:町民皆家族の様な町。運動会もみんなで応援!大盛り上がりでした。
No.14
撮影者:y.w
タイトル:二人で全力疾走!
コメント:素敵な笑顔の二人。とても好きな写真です。
No.15
撮影者:y.w
タイトル:井戸神社例大祭
コメント:神楽や出店もあって賑わいのある例大祭となりました。
No.16
撮影者:y.w
タイトル:井戸神社の巫女さん
コメント:今年の例大祭は巫女さんも駆けつけてくださいました。
No.17
撮影者:y.w
タイトル:掴むぜ景品
コメント:運動会!景品が余ったので自由参加での景品取り!有志が集まり全力疾走。
No.18
撮影者:y.w
タイトル:大森町民運動会
コメント:久しぶりに開催の町民運動会!!さあ始まるぞ!
No.19
撮影者:y.w
タイトル:梅まつり
コメント:祭りと言えばこの方のバナナの叩き売り!!名人芸をとくとご覧あれ
No.20
撮影者:y.w
タイトル:天領さん
コメント:姫のお通り!おどきなすって!
No.21
撮影者:うめ
タイトル:復活!梅まつり
コメント:コロナでしばらく開催できなかった梅まつり。5年ぶりに再開。
No.22
撮影者:うめ
タイトル:梅もち、つきました!
コメント:梅まつり名物『梅もち』。らとちゃんも一緒に。ほんのり梅の香りに塩味、酸味、甘味?
No.23
撮影者:おてつ
タイトル:ヒーローショー
コメント:都会にはヒーローショーがあるように、
ここには石見神楽がある。
No.24
撮影者:めだか
タイトル:災害時炊き出し体験
コメント:外でみんなで食べるとおいしい。いつでもさっとこんな活動ができるといいな。初めての試みなのに、スタッフの皆さんの手際のよさといったら。メニューは大森町産タケノコご飯と宍道湖産シジミ汁。
No.25
撮影者:龍善暢
タイトル:町民運動会名物「水くみリレー」
コメント:楽しい町民運動会のひとコマ。
No.26
撮影者:K.S
タイトル:運動会のお楽しみ
コメント:天気の都合で観光客の視線を浴びながら。飛び入り参加の若者も揃いのTシャツで大活躍でした。
No.27
撮影者:sumiremos
タイトル:ノールックカメラマン
コメント:写真を撮るイベントにて
大好きなカメラを貸してもらってご満悦。ノールックで撮っている様子
No.28
撮影者:ぶんくん
タイトル:保育園の木
コメント:おおもりさくらほいくえんの き だよ
※ノールック撮影による奇跡の一枚
No.29
撮影者:はるさん
タイトル:天領一箱古本市_1
コメント:「まちライブラリー@きよさん文庫&吾鳥絵はるさん」で9/28に行われたイベントです。
No.30
撮影者:はるさん
タイトル:天領一箱古本市_2
コメント:「まちライブラリー@きよさん文庫&吾鳥絵はるさん」で9/28に行われたイベントです。
No.31
撮影者:はるさん
タイトル:天領一箱古本市_3
コメント:「まちライブラリー@きよさん文庫&吾鳥絵はるさん」で9/28に行われたイベントです。
大森町と子育て・家族とのひと時
※写真をクリックすると拡大して表示されます
No.1
撮影者:田原 功美
タイトル:間歩in
コメント:幼かった我が子が母となり、懐かしく久々の間歩へ入ったときの記録としての撮りました。
No.2
撮影者:田原 功美
タイトル:間歩OUT
コメント:歩き疲れ汗だくの中、涼しい間歩に入り暗闇を怖がっていた孫でしたが、お外に出て歩き始めた姿が可愛らしかった。
No.3
撮影者:ゆず
タイトル:大森の目医者さん
コメント:「みなさん、眼科はどこに行かれますか?」「昔は、一畑薬師さんにお参りにいったな~」「え~、どこですか?」
No.4
撮影者:F.K.
タイトル:私たちが寝かしつける!
コメント:大森には面倒見の良いお姉さんお兄さん達がたくさんいます。たとえ一人っ子でも、大森の子達はみんな兄弟のようです。
No.5
撮影者:斉藤大将
タイトル:天気の子
コメント:元々濡れるのが嫌いだった我が子が今ではずぶ濡れで遊ぶようになった
No.6
撮影者:田原 功美
タイトル:みかん有るよ!
コメント:我が家の畑に、歩けるようになった孫とみかんを取りに行きました。孫の初めての収穫です。
No.7
撮影者:田原 功美
タイトル:みかん取ったよ!
コメント:霜が降る前に、そして猿に取られる前に収穫しなくちゃ。
No.8
撮影者:y.w
タイトル:みんなでヨガ
コメント:大森っ子キャンプでの一幕。早朝のヨガで頭と身体もスッキリ!
No.9
撮影者:y.w
タイトル:全力川遊び
コメント:大森っ子キャンプで行った川遊び。森の中の遊び場は自然に囲まれていて、最高の遊び場でした。
No.10
撮影者:y.w
タイトル:夏はやっぱりこれ
コメント:スイカの種飛ばしで大はしゃぎの子どもたち。スイカも美味しくいただきました。
No.11
撮影者:y.w
タイトル:町を歩けば
コメント:お散歩していると「カニがいるから見においで〜」と優しい声。みんなに声をかけていただき、町全体で子育てをしています。
No.12
撮影者:y.w
タイトル:桜と自転車
コメント:大きな桜の木の下で自転車の練習をする親子。ほのぼのした風景でした。
No.13
撮影者:おてつ
タイトル:夏の終りのハーナビー
コメント:夏の名残りを使い果たすように燃ゆる花火
通りを照らす灯りが消え
たとえまた闇に包まれても
町はまた萌ゆる季節へと続いていく
No.14
撮影者:父親
タイトル:二十歳の娘
コメント:二十歳の集いの後、町並みを歩く娘
大森で育った思い出に浸りながら
No.15
撮影者:安立 聖
タイトル:大作完成1
コメント:大森児童クラブの一コマ。カプラの大作を前に笑顔でピース。
No.16
撮影者:安立 聖
タイトル:大作完成2
コメント:大森児童クラブの一コマ。周ちゃんの大作完成。記念写真は二人で。
No.17
撮影者:y.w
タイトル:ハロウィンと絵本
コメント:ハロウィンイベントでの一幕。みんなでコスプレをしてライブラリーでダンスを踊ったり、大学生には絵本の読み聞かせをしていただきました。
私しか知らない大森町の名スポット
※写真をクリックすると拡大して表示されます
No.1
撮影者:ERIC SMITH
タイトル:20羅漢?
コメント:大森のもう一つの羅漢寺
No.2
撮影者PHIL
タイトル:小さなアートギャラリー
コメント:ここは入館料0円w!小さなアート作品をご覧ください。
No.3
撮影者:YAKUMO
タイトル:もしもし?
コメント:お化けでも出てきそうな雰囲気!?
No.4
撮影者:はるさん
タイトル:こもれび
コメント:5月初旬、爽やかな季節。城上神社から大国へ抜ける旧道はほとんど人が通ることもありません。お気に入りの散歩コースです。
No.5
撮影者:y.w
タイトル:くつろぎの空間
コメント:実は猫が多い大森町。大森を歩いているとこんな風景に出会えるかも
No.6
撮影者:なおさん
タイトル:ど根性スギ
コメント:龍源寺間歩近くの大谷地区に力強く立つスギ。岩盤のすき間に根を張り立ち上がる姿に不屈の精神を見ました。励まされます。
No.7
撮影者:なおさん
タイトル:ニワトリさんのお散歩
コメント:福石庵近くで。草をついばむニワトリさん。よくお二方で自由にお散歩しています。見かけると、ほんわかした気分になります。
No.8
撮影者:おてつ
タイトル:とっておきの花畑
コメント:♪フン・フン・フンフフ・フンフンフン
♪フン・フンフフ・フ〜ン
♪フン・フン・フンフフ・フンフンフン
♪フフフフ・フン・フン・フ〜ン
No.9
撮影者:福田洋介
タイトル:少年時代
コメント:夏休みの早朝、毎日欠かさず覗き込んだお宝スポット。(クワガタのベッドタウン)
自然の脅威
※写真をクリックすると拡大して表示されます
No.1
撮影者:はるさん
タイトル:銀山川梅雨末期
コメント:忘れがちだが、大森の町は谷底にあり、増水や土砂崩れに対する備えは日頃から大切。
No.2
カテゴリ:大森の史跡
撮影者:まめ
タイトル:自然回帰
コメント:この先に史跡があるが、森に取り込まれつつある。手入れをすべきか、このままでよいのか。
No.3
カテゴリ:古いものと安全性
撮影者:F.K.
タイトル:木の欄干
コメント:工事前の木の欄干。にしても、コーンや黄色テープはこの町には似合わないね。
No.4
撮影者:おてつ
タイトル:か、笠はまだか…
コメント:羅漢さまA「あまり雪の降らない大森とはいえ…これは…」
羅漢さまB「も…もう屋根がもたぬ…!」
羅漢さまC「誰か!誰か笠を…!!」
羅漢さまD「あは…あたたかいお花畑…」
羅漢さまABC「ディ…Dィ〜!!しっかりせい〜!!!」
No.5
撮影者:m.r
タイトル:トンネル
コメント:自然に侵食されていく姿
美しさと寂しさが押し寄せてくる
その他
※写真をクリックすると拡大して表示されます
No.1
撮影者:nosuke
タイトル:9月の窓
コメント:大森の朝の空気は少し冷たくなってきた。今は子供が帰省した時しか使ってない二階の窓。時々要害山を眺めてます。
No.2
カテゴリ:大森町の夜
撮影者:F.K.
タイトル:ホタルの個数調査
コメント:夜な夜な集まる調査隊。さて、今宵は何匹みつかるかな。
No.3
カテゴリ:大森町の夜
撮影者:土星
タイトル:大森天文部
コメント:満天の星空の下で、お目当ての星を探す瞬間。
No.4
カテゴリ:レアスポット
撮影者:ハディさん
タイトル:これからも見守ってね
コメント:大森の町並みから見上げるとよく目立つもみの木は皆さんよくご存知ですが、近くまで行ったことがある人はあまりいないのではないでしょうか。
今回の企画を知り、是非近くまで行って撮影したいと思いました。
No.5
カテゴリ:レアスポット
撮影者:ごうぎん大森出張所
タイトル:レトロな空間 ここはカフェ?
コメント:2024年9月30日
ローカウンタースペースとして店舗リニューアルしました。
皆様のご来店お待ちしています。
No.6
カテゴリ:大森の生き物
撮影者:K.S
タイトル:大森町のエイリアン?
コメント:大森町民でもあまり見かけないようですが、ヌートリアの子どもたち探検中。
No.7
カテゴリ:大森町の偉人
撮影者:K.S
タイトル:ありがとう
コメント:多くの人を飢饉から救った井戸平左衛門さん。静かに町民を見守っている。
No.8
カテゴリ:大森の自然
撮影者:むんむ
タイトル:漲る
コメント:金木犀の香りに引き寄せられ、出勤前に撮った写真。「よし、今日も頑張るぞ!」と力が漲った気がする。
No.9
カテゴリ:大森の夜空
撮影者:むんむ
タイトル:み〜つけた!
コメント:ある日の夜空。何だか心惹かれ、写真に収める。見れば見るほど、雲が色んなものに見えてくる。
あなたは、何を見つけましたか?
No.10
カテゴリ:大森の自然
撮影者:安立 聖
タイトル:西性寺の御衣黄
コメント:毎年楽しみにしています。
No.11
カテゴリ:大森の自然
撮影者:安立 聖
タイトル:昼下がりの蝶
コメント:観世音寺で見かけました。
No.12
カテゴリ:大森の自然
撮影者:安立 聖
タイトル:町を彩る
コメント:町のみなさんが育てられている花に癒されます。