ふだんは見られない「山組頭」の家と庭園を公開します
日時:8月26日(火)~27日(水)9時から17時
会場:高橋家周辺(龍源寺間歩すぐ近く)
詳しくはこちら
島根県大田市大森町
日時:8月26日(火)~27日(水)9時から17時
会場:高橋家周辺(龍源寺間歩すぐ近く)
詳しくはこちら
~市道大森線観世音寺横編~ (完了後)
令和7年6月8日(日)7:00~9:00 参加者19名
詳しくはこちら
一般社団法人石見銀山みらいコンソーシアムと日本郵便株式会社は、2025年4月3日より、世界遺産「石見銀山エリア」(島根県大田市)において、NFT(非代替性トークン)を活用した新しい観光促進施策「石見銀山デジタルスタンプラリー」を開始しました。
開催期間: 2025年4月3日(木)~2025年6月30日(月)(予定)
内容: 石見銀山エリア内の指定されたHP・観光・商業施設・郵便局など10か所に設置されたQRコードを、スマートフォンで読み取ることで、各スポット限定のデジタルスタンプ(NFT)を収集できます。
春を告げる石見銀山 梅まつり、今年も開催します!
観ても楽しい、出ても楽しい『梅の種とばし大会』ぜひ参加ください。優勝者に銀小判進呈?
日時:令和7年3月9日(日) 10:00~15:00 雨天決行
会場:石見銀山公園駐車場
スケジュール
10:00 オープニング・セレモニー
10:15 「SMKの一族」ギターグループバンド
11:00 綿貫ゆか歌謡ショー(梅まつり音頭リメイクお披露目)
11:45 弾き語りライブ・舩木一也
12:00 梅の種とばし大会(当日・受付11:50まで)
13:00 大屋神楽社中
15:00 梅まつり終了
梅もち(つきたて)、キッチンカー等出店予定
29umematsuri
大森町を対象とするあらゆる研究活動の発表会です。学生や先生だけでなく、大森町に関連する研究であれば誰でもOK。第一回は中学生、高校生~地域の大人まで、幅広い年代の発表者が揃いました。トップバッターは大森町出身の中学生が作文を発表します。
テーマも多種多様で、環境や生物に関わるものから地域再生やウェルビーイングまで。大森町をフィールドに様々な切り口で研究に取り組んでいただきました。
詳しくはこちら